保護犬ポメラニアンのいちごと、ときどき箱入りうさぎのわたのまったりな日々です。
保護犬ってイイコなんだよ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちなみにこのような姿は母のひざの上限定です。
最近逆くしゃみっぽい症状が頻繁に出ていました。
かなりの頻度。
しかも一度出るとこれが長いんです。
昨日は朝から1時間以上も断続的に症状が現れました。
さすがにちょっと・・・
と言う事で病院へ行きました。
鼻の骨?
一晩経過し母のプリンな脳は
しっかり記憶できているよないないような。。。
レントゲン検査後言われた事は
・気管虚脱グレード1
・首の骨の変形性脊椎症が見られること
・鼻骨?マズルの辺りの骨が後退していること
水分を多く接種するとおこりやすいらしいが
いちごひめ、水は飲みません。
手作りゴハンに変えてからですけどね。
水を飲むのって余程の事です。
結果として抜歯は大正解であったと。
やはり下の抜歯の時いちばん苦労した場所は
骨にも影響があったようです。
気管もやや変形はしているがそれは許容範囲であるそうです。
変形した脊椎は治らないしこれも逆くゃみとは直接因果関係はなさそう。
鼻。っていうの?マズルの辺りの骨が後退しつつあると。。。。
どうも逆くしゃみ様の症状はここからきているのではないか・・・という事でした。
ここの骨ね、残った2本の犬歯も今歯根が出ている状態なんです。
犬歯を抜いてしまうとババ臭くなると言う事で
犬歯は残されました。
歯根が出ているって事はやっぱり骨にも影響が
でているのでしょう。。。。
そんなこんなで
ビブラマイシンとリッジチームが処方されました。
薬を飲んでからは症状は緩和された模様です。
骨の後退ってもうどうしようもないですよね~~。
変形した骨も同じ。
年齢不詳ないちごさん。
昨日も病院で犬種と年齢を聞かれました。
聞いた方はポメの飼い主さん。。。
ポメラニアンに見えませんか~~~

逆くしゃみっぽい症状が続くとかなり体力を消耗するようです。
ぐたたりしてましたよ。。。
薬を飲んで、逆くしゃみっぽい症状から
開放されまったり安眠中。
今回の薬とどの程度の付き合いになるのか・・・
次回の診察までは取り合えず服薬してようすをみます。
こちらもなにやら厄介なようす。。。
なかなか医療費が嵩む今日この頃・・・
でもね、少しでもいい状態で毎日をすごしたいものね。
まったり眠れるって大事よね。
家にいるときも迷子札や鑑札は大事ですよ~。
プロジェクト0
参加してます

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
PR